Co-op留学 社会人留学から帰国後に英語力を維持するために実践していることを紹介します! カナダから帰国し、日本で過ごしていると英語を使う機会がなかなかありません。しかし帰国後も異文化交流を続けたい、英語を使いたいという方も多いと思います!そこで私が帰国をしてから英語力を保つために実践している方法をいくつか紹介したいと思ます!1... 2025.01.27 Co-op留学その他
Co-op留学 GST/HST Creditとは?タックスリターン?カナダ留学中にもらえる消費税の還付金について タックスリターンを行ったことがある方はGST/HST Creditと聞いてピンと来る方もいるかもしれません!私は当時なんのことかわかっておらず職場の方に教えていただき、自分で申請をすることで税金の還付を受け取ることができました。該当すると四... 2025.01.16 Co-op留学
Co-op留学 帰国前に準備は必要?日本にからカナダのタックスリターンをする方法 カナダでワーキングホリデービザやCo-opビザ、ワークパミットで滞在ていた方はタックスリターンを申請する必要があります。私はすでにカナダから帰国をしていますが、日本から2024年度分のタックスリターンを申請するのでその手順について紹介したい... 2025.01.15 Co-op留学バンクーバー情報
Co-op留学 Co-op留学って実際どうなの?バンクーバーでGreystone Collegeに通った感想 私はカナダ、バンクーバーのダウンタウンにあるGreystone College Vancouverに留学をしておりました。Co-opプログラムに参加をしていたため、半年間講義を受け、その後半年間インターンシップを行いました。Greyston... 2025.01.10 Co-op留学
留学準備 20代で社会人留学をした私の帰国後について 社会人3年目で退職をし、カナダにCo-op留学をしておりました。昨年帰国をし、就職活動や引っ越しを経た現在、社会人留学について皆さんに知っておいていただきたいことを書きたいと思います。20代での社会人留学はありか?まずは結論からお話させてく... 2025.01.09 留学準備
Co-op留学 【日常英会話】英語で注文をしたい!接客したい!そんな時に役立つ英会話について バンクーバーには素敵なカフェがたくさんあります!そのため暇さえあればみんなカフェに行きたがります。私もバンクーバーに住んでいると日本に比べると娯楽が少ないため、実際にカフェによく行きます。でも最初の頃はどうやって注文すればいいのかわからずに... 2024.06.13 Co-op留学
留学準備 【留学準備】1年間のカナダ生活に持ってきてよかったもの 2023年の7月にカナダに渡航し、あっという間に10か月が経ちました。カナダで生活する中で日本から持ってきてよかったもの、いらなかったものが明確になってきたので、バンクーバーでの留学生活で持って来てよかったものについて紹介させていただきます... 2024.06.02 留学準備
留学準備 【カナダの携帯事情】Phone Boxって実際どうなの? 日常生活に欠かすことのできない携帯電話!他の留学生がどのようにSIMカードの申し込みをして、利用しているのか気になりますよね?私も渡航前にカナダに住んでいる方に相談をした経験があります。そこで私が実際に利用しているPhone Box につい... 2024.05.27 留学準備
Co-op留学 【仕事探し】Co-op・ワーホリに必須!カレッジで学んだレジュメの書き方 私は2023年の7月にバンクーバーに渡航し、Co-op留学生として8月からカレッジに通っています。7月はカレッジではなく語学学校に通っていたため、働くことはできませんでした。語学学校に紐付くビザでは働くことができません!そのため、カレッジに... 2024.03.20 Co-op留学
留学準備 【留学・ワーホリ準備】社会人を辞めて留学、出発に必要な手続きは? 初めまして、みほです!私は2023年の7月、有休消化中にカナダのバンクーバーにてCo-op留学をスタートさせました!約1年間バンクーバーに滞在する予定です。そのため、有休消化中の留学って可能なの?海外からの手続きってどんなことが必要なの?な... 2024.03.07 留学準備