当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【カナダ旅行】赤毛のアンの舞台、プリンスエドワード島での2泊3日の観光について紹介します!

旅日記

私はNetflixで赤毛のアンのドラマを観てから、あの美しい島に行ってみたいとずっと思っていました。バンクーバー留学中に計画をし、実際に観光しましたがおいしい料理、豊かな自然、魅力あふれる観光スポットがたくさんありましたので紹介させていただきます!

私が2泊3日で巡ったモデルコース

1日目

バンクーバーからの深夜便に乗り一度トロントを経由し、プリンスエドワード島の空港であるシャーロットタウン空港(YYG)に朝到着しました!

空港からタクシーでレンタカーを借りに行きます。

カナダやアメリカで車をレンタルするのに便利なこちらのサイトを利用しました!車を貸したい方と借りたい方をマッチングするサービスでとても便利なのでおすすめです。

島内の公共交通機関は限られているのでレンタカーを利用しない方はツアーでの観光がおすすめです。Hello Activityでは日本語で現地を案内してくれるオプショナルツアーが予約できるのでぜひチェックしてみてください。

今回はレンタカーを借りたので、車でダウンタウンに移動しました!
そしてプリンスエドワード島最初の食事は、Googleで評価の高かったLeonhard’sで名物のブランチをいただきました。おしゃれな雰囲気で大満足でした!

ランチの後はそのままダウンタウン周辺を散策!
通りにはたくさんのお土産屋さんやカフェが並んでいました。
赤毛のアンをモチーフにしたかわいいお土産がたくさんあってとても楽しかったです!

その後は、灯台を目当てにドライブ。
プリンスエドワード島にはたくさんの灯台があります。
この日はポイント・プリム灯台に行き、中を見学しました!
ここの灯台は、中に入って上までで登ることができる珍しい東大みたいです!眺めがいいのでぜひ登ってみてください。入場料は約$6CADでした!

夜はウォータープリンスコーナーで念願のシーフードを食べました!
名物のロブスターサンドが食べれられただけで来てよかった〜と思いました!

ご飯の後はホテルに移動。
初日はダウンタウンのザ・ハーバーハウスに泊まりました!
ホテルについてはまた紹介させていただきます!

2日目

ホテルでの朝食を終え、周辺を散歩しました。
最初はベーコンズフィールド・ハウス
1877年に建てられた歴史的なお家を見学してきました!

そして、ビクトリアパーク
景色が素晴らしいのでぜひここを散歩してください!!

ホテルをチェックアウトしたら車で移動!
お土産にプリンスエドワード島で作られたジャムが買いたくてPrince Edward Island Preserve Companyを訪れました。試食をしながら好きなジャムを選ぶことができます!

ランチはまたまたシーフード!
Blue Mussel cafeで名物のムール貝を堪能しました。人気店なので待ち時間がありましたが、周りを散歩していたらすぐに時間が経ちました!初日にも食べたロブスターロールがおいしいかったのでこちらでもいただきました。何度食べてもおいしいです!

そして、ついに赤毛のアンのお家があるエリアに向かいます!
グリーンゲーブルズビジターセンターなどなど
長くなってしまうので赤毛のアンの聖地巡りにつては別の記事で詳しく書かせてください!

夜ご飯はこちら!
生演奏を聴きながら生牡蠣をいただきました。本当に幸せな時間でした!


ご飯の後はホテルに移動。
この日はKindred Spirits Inn & Cottagesに泊まりました。
またホテルについては詳しく紹介させていただきます!

3日目

プリンス・エドワード・アイランド国立公園に向かいました。
カナダの国立公園に指定されている場所で、プリンスエドワード島を象徴する赤土の崖や岩、砂浜など圧巻の景色を見ることができます。散歩コースもあるので歩きやすい服装で行くとより楽しめると思います!

赤土のビーチはこんな感じです!

旅の締めにはプリンスエドワード島で誕生したCOWSというアイスクリームを食べました。店舗は島内にたくさんあるのでぜひ寄ってみてください!
アイスだけでなくグッズもとてもかわいいのでぜひ寄ってみてください。

まとめ

プリンスエドワード島はゆったりとした時間が流れており、とても贅沢な時間を過ごすことができました。
冬は閉まるお店も多いため、春から夏の観光シーズンに訪れることをお勧めします。
私は7月の終わりに訪れたのでお目当ての場所にはすべて行くことができました。2泊3日あれば十分観光できます!

この旅では、バンクーバーからプリンスエドワード島だけを目的に行きましたが、プリンスエドワード島と同じく、カナダの東側に位置するトロントやモントリオール、ケベックなども一緒に観光するのもおすすめです!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

以下は私が海外旅行を計画する際によく使っているものです!

ESIM: ESIM 対応機種をお使いの方はAiraloまたはHolaflyからオンラインでSIMカードを購入するのが便利だと思います!アメリカやメキシコに旅行した際に利用しましたがどちらもとても便利でした!

Airalo
登録の際に以下のコードを入力すると割引が受けられます!
OBGIFG0838

Holafly
こちらの紹介リンクから登録、購入すると5%の割引が受けられます!

おすすめのトラベル用品:

①衣類の圧縮袋
荷物をコンパクトにまとめるために衣類は圧縮してキャリーバッグやリュックに入れています。
私はダイソー、スリーコインズ、楽天で買ったものをそれぞれ試してみましたがこれが一番でした!

\日本製/ 衣類圧縮袋 特許製法逆止弁 実用新案エンボス加工 手で押すだけ 旅行用圧縮袋 衣替え リムーブエアー 3種類アソート 10枚セット(LLサイズx2枚 Lサイズx5枚 Mサイズx3枚)掃除機不要 圧縮袋 旅行 圧縮パック 【リムーブエアーアソート】衣類収納 修学旅行 防災

価格:2050円
(2025/1/21 20:35時点)
感想(61件)

②変換プラグ
どこの国に行くかによってコンセントのタイプが異なりますがこれを一つ持っていればどこの国に行っても電化製品が使用できます!

変換プラグ 海外用コンセント変換アダプター 送料無料 海外用 コンセント 海外 コンセント 海外対応 専用ケース付き 海外旅行 iphone android スマホ USB充電器 充電USBアダプター ヨーロッパ アメリカ オーストラリア 韓国 香港 全世界対応 cタイプ o型

価格:1480円
(2025/1/21 20:40時点)
感想(602件)

③ラゲッジスケール
スーツケースの重さを測るときにとても便利です!出発前や帰国後にスーツケースの重さを測って安心して飛行機に乗りましょう。

ラゲッジスケール ラゲッジチェッカー コンパクト 最大50kg 旅行 トラベルグッズ デジタルスケール デジタルはかり 計量器 宅配 計量 スーツケース 旅行 便利グッズ 送料無料

価格:1580円
(2025/1/21 20:44時点)
感想(494件)

 

タイトルとURLをコピーしました