当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

社会人留学から帰国後に英語力を維持するために実践していることを紹介します!

Co-op留学

カナダから帰国し、日本で過ごしていると英語を使う機会がなかなかありません。しかし帰国後も異文化交流を続けたい、英語を使いたいという方も多いと思います!そこで私が帰国をしてから英語力を保つために実践している方法をいくつか紹介したいと思ます!

1. オンラインで日本語を教える・オンライン英会話をする

私は英語や日本語、中国語など様々な言語を学んだり教えたりすることができるサービスを提供する、Preplyに教師そして生徒として登録をしています。
そして、日本語や日本文化を学びたい方に日本語を教えて、日本語教師として稼いだお金を使って英会話のレッスンを受けています!

日本語教師として登録する場合は、自己紹介の動画を登録するなど審査はありますが、未経験の私でもスムーズに審査が進みました。
また、日本語を教える中で異文化交流ができたり、英語を使って教えたりすることができるのでとてもおすすめです!
また、Preplyでは日本語を学びたい方に教えるだけでなく、オンライン英会話もあるので、自分自身が生徒として授業を受けることができます。日本語教師として稼いだお金を英会話代に回すこともできますし、生徒として登録して英会話を受講することもできます!

やはり使わないと英語力は低下していくばかりですので、オンライン英会話などで英語を定期的に話すことがおすすめです。

2. 英語の資格試験を受ける

私は帰国してからすぐにTOEICを受けました。また、目標を立ててその点数に近づくように毎日勉強を継続しています!
最初はTOEICの点数が上がったからって何になるんだ?と思っていましたが、数字で自分の実力を測ることが英語の勉強を続けるモチベーションになるので定期的に試験を受けています。また、ボキャブラリーや文法も学び続けることで、英語でのコミュニケーションの質も上がるので、学んだことをオンライン英会話などでアウトプットするのが効果的だと思っています!
また、現実的な理由だとキャリアアップのためにも数字で英語力を残しておくことも必要だと思っています。

3. ポッドキャストで英語に触れる

移動時間に気軽に英語に触れることができるポッドキャストでリスニング力を保っています!
通勤などの時間に聞くのでよし勉強するぞ!という気持ちで聞くよりは、楽しく、気軽に聞くことができ、無理をせずに続けることができるものを選んでいます!

特に私がよく聞いているのはこちらです!

英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast

Youtuberとして活躍するKevin’s English Room のメンバーであるケビンと山ちゃんが英語で雑談をするポッドキャストです!このポッドキャストでは2人が英語でリスナーさんからの質問に答えたり、日常の何気ない会話をしているのでリラックスをしながら聞くことができます。

Misa Yuka Podcast

アメリカ育ちの姉妹が英語で雑談をするポッドキャストです!とても明るいMisaさんとYukaさんなので聞いているだけでとても元気になります。また、ネイティブの2人の日常会話を聞くことができるので実際に海外で使えるフレーズもたくさんあると思います!

通勤や通学などで音楽を聴いている方や動画を見ている方はそれをポッドキャストにするだけです!
Spotifyなどで無料で聞くことができるのでぜひお試しください。

まとめ

今回はバンクーバーに社会人留学をして帰国してから英語力を保つために私が実践していることを紹介しました!
資格の勉強やポッドキャストでインプットし、オンライン英会話や日本語教師でアウトプットすることを心がけています。
忙しい中でも隙間時間でできることが多いのでぜひ実践してみてください!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました